トップホームwebマガジンヤジ通阿波踊り鳴り物譜面/さくら・東京音頭
・阿波踊りについて
・「ぞめき」とは
・阿波踊りリンク
■阿波踊りいろいろ
・阿波踊りのお囃子ことば
・阿波踊り鳴り物
■篠笛譜面
阿波踊り系
 ぞめき
 阿波よしこの
 吉野川
 祖谷の粉ひき唄
 阿波の麦打ち唄
さくら/東京音頭
童謡系
 お猿の籠屋
 ずいずいずっころばし


阿波踊り篠笛譜面

■さくらさくら

 「さくらさくら」は日本古謡として、日本を代表する曲です。日本人の桜に対する思い入れの深さを感じさせます。この曲、阿波踊りの舞台や輪踊りなどで、スロー踊りをする時によく使われています。
 もっとも、「さくらさくら」は、春の曲であるため、最近ではスロー踊りには、「よしこの」が使われるのが一般的になってきましたが・・・。

■東京音頭

 盆踊りや野球の応援などでおなじみの「東京音頭」の本歌は「丸の内音頭」で、日比谷・丸の内かいわいの商店主らが、昭和初期、不況にあえぐ世の中を元気づけようと、詩人の西条八十と作曲家の中山晋平に依頼して完成したもので、1932(昭和7)年に日比谷公園で行われた盆踊りで披露されましたが、翌年、東京市民全体で歌えるようにと歌詞を替えた東京音頭が大流行しました。以降「東京音頭」の名前が一般化してしまいましたが、2003年、日比谷公園の開園100年を記念し、大噴水の周辺で8月14日から3日間行われた盆踊り大会で71年ぶりにこの本歌「丸の内音頭」が復活しました。盆踊りは、その後も公園内のレストラン「日比谷松本楼」の小坂哲瑯社長が委員長を務めた大会委員会が主催し、毎年勤め帰りの会社員らでにぎわっています。









●プライバシーポリシー

HOME出版編集・DTP自費出版古書GraphicデザインWebマガジンネットワーク会社概要携帯サイトSitemap



Copyright(C) 1992-2005 Ganshodo-shuppan All Rights Reserved.